kaze家の概要&屋根は瓦にしたかった件

 

kaze家の屋根材はスレート瓦です。

本当はぜーったい陶器瓦にしたかった!

f:id:kazetoaozora:20230820173503j:image

旧宅はスレート瓦クボタ(現在はケミュ)のアーバニーでした。12.3年に一度塗り替えながら雨漏りもせず頑張ってくれましたが、やはり40年も経つと見た目にも劣化が否めない感じでした。

リフォームを検討した際、葺き替えを希望しましたが、提案されるのは塗装かカバー工法ばかりでした。

葺き替えもできなくはないけれど費用がずいぶん掛かるのと、葺き替えならばガルバニウムの屋根になるとのことでした。

屋根材を取っ払うと、当然廃棄代もかかります。この屋根、今は使われないアスベスト入りで、その後出てきたアスベスト無しのスレート瓦より耐久性はあるものの廃棄物として処分する際は普通の屋根材の倍くらい費用がかかります。

リフォーム会社としては、それを避けるため塗装やカバー工法を勧めたんだとおもわれます。

が、私としてはいつか廃棄するならば早い方が良いと考えました。

今でも高い処分費は今後もっと高騰する事が想像できるからです。

その辺りの心配もリフォームを諦めた理由の一つです。

で、今度家を建てるならぜったい瓦にしたかった。

 

スレート瓦と陶器瓦の金額差は30万円ほどとそれほどではありません。

 

営業さんにも、設計さんにも相談しましたとも。

お二人のアドバイス

営業さん

・平屋で陶器瓦の屋根に太陽光を載せるのはあまり格好が良くない

・そういった例は住友林業ではほとんど無い

設計さん

・陶器瓦の屋根に太陽光を載せるには余分な部材費用がかかる (約10万円)

・陶器瓦の重厚感が好きならば太陽光パネルで邪魔しない方がいい

・日本瓦は衰退産業で一般住宅用の陶器瓦はいずれ淘汰される

それくらい今のスレート瓦の性能は良くなっている

住友林業が採用しているコロニアルグラッサは30年ノーメンテ!

 

さらに「軒を90センチは欲しい」と言う私に

「軒を90センチにするならば4.0勾配にしなくてはならず、 そうなると瓦は載せられない。4.5勾配ならば瓦でOKだが軒は最高75センチ」と。

「軒の出」か「瓦」の選択を迫られました。

屋根の勾配



陶器瓦屋根に太陽光。軒の深い家。

変かなぁ?

無理なの? 

悶々としていました。

 

見つけた!!

住友林業の平屋瓦屋根に太陽光パネルのお家

かなり大きな平屋で屋根3面に太陽光パネルが載っていました。

んー。やっぱりすこーしだけビミョウかも、、、

 

設計さんは今のスレート瓦の性能をすごく推します。

陶器瓦とスレート瓦の雨の防ぎ方の説明も受けました。スレート瓦の方がルーフィングに対するダメージは少なそう。

迷いに迷って、陶器瓦を諦め、太陽光と軒90センチに落ち着きました。

 

夫と長女は私が陶器瓦に執着するのが不思議そうでした。

 

この決断が正解かどうか分かるのは30年以上先です。

生きてるかなぁ?

f:id:kazetoaozora:20230828162356j:image

軒の出を75センチ→90センチにした差額は15万円ほどとのことです。

本体価格に反映されるので詳細な金額は不明です。

 

スレート瓦→陶器瓦+太陽光パネル

+40万円程ということになります。

 

 

kaze家の概要

Gland Life(BF平家)

床面積 約35坪 3LDK

屋根 スレート瓦 ケミュ 

外壁 ケミュサイディング

太陽光・エネファーム(床暖房)

サッシ 三共立岩アルミ アルジオ(樹脂アルミ複合サッシアルゴンガス入り)

玄関ドア YKK

キッチン トクラス

バス TOTO1618

洗面台 住友林業クレスト)

トイレ 2箇所(2つともTOTOロータンク)

その他 リビングに折り上げ天井・ウッドタイル

 

選んだ理由と金額面など順番に書いていきたいと思っています。

 

ちなみにaozora家の概要

床面積 約35坪 4LDK

屋根 スレート瓦

外壁 ケミュサイディング

太陽光・エネファーム(床暖房)

サッシ 三共立岩アルミ アルジオ(樹脂アルミ複合サッシアルゴンガス入り)

玄関ドア LIXIL

キッチン トクラス

バス LIXIL

洗面台 LIXIL

トイレ LIXIL

その他 リビングにウッドタイル

と外観はよく似ていますが、こうして書き出すとaozora家の設備はLIXIが多めですね。